屋根ペディア

屋根の疑問解決! 屋根に関するの用語をお調べいただけます。
これから工事をする方もそうでない方も是非ご活用ください。

口口打ち(ロロうち)

口口打ち(ロロうち)とは、軒樋の受金物の取り付け方・または取り付け方向から名付けられた軒樋受金物の種類の一つです。図のような形をし、脚の先端は打ち込みやすく尖っています。
名称は言葉の前に他の意匠的な言葉を付して用いられています。例えば化粧打ち、地打ち、S形打ち、倉打ち、蝶番つき打ち……などがあります。いずれも垂木の木口などに叩き込んで止められています。

文様 (もんよう)

文様 (もんよう)とは、屋根工事やその他の板金工事、例えば戸袋の扉やカウンターの腰壁などの壁張りに用いられるパターンは、近世日本の文様や外来の文様から得たものがあります。図にいくつかのパターンを示します。(1)~(3)は装飾的な壁面に用いられますが、(2)は一文字葺きの隅谷にも利用されています。
(5)は天然スレート葺きに見られる文様で、金属板では利用されていません。(6)の菱は、菱葺きとして鉄板でも利用される文様ですが、菱葺きの場合は、図のようにはぜ組の関係で線が少しずつずれてきます。

切妻屋根(きりづまやね)

切妻屋根(きりづまやね)とは、屋根形式の一種で、棟から両側に勾配屋根があり、
側面側の妻側は壁になっている屋根形状。

方形屋根(ほうぎょうやね)

方形屋根(ほうぎょうやね)とは、屋根形状の一種で、正方形の建物で四方からの棟が中央の一点に集まる四角錐のよう

屋根のことなら何でもお問い合わせください!どんなお悩み・ご相談もお応え致します。TEL 050-3188-6577(営業時間 9:00~17:00まで) メールでの問い合わせはこちら

お客様の声

雨漏りでお困りの方

写真を送ってかんたん無料見積もり

屋根ペディア

がんばれ!浦和レッズ URAWA REDS-Reds Business Culb-
PAGE TOP